鐘ヶ浜学園もちつき。
胃腸炎に呻っている時は、
「やばい、23日の鐘ヶ浜はいけんかも」と少し焦燥感がありました。
でも、治癒して、昨日にはだいたい回復して、ホントに良かったです。
今日は元気溌溂で仕事ができました。そう、毎年の僕の任務、「鐘ヶ浜学園の子供たちとの遊び」が今日、行われました。
今朝はAM7時20分まで寝てまして、起きて直ぐにインターネットで検索。
「サッカー場」を調べ、メモする。自宅にしっかりとしたプリントアウトがあればいいと思うが、まぁいい、メモで済ませる。そうです、鐘ヶ浜でもちつきの後、サッカーをするから、富中から借りたラインカーで平岩小中学校のグランドにラインを引くため。ラインがあるかないかは、結構、選手のテンションに関わる。
ネットで調べて、時代はホントに便利になる、メモして、シャワーをパッと浴びる。
熱いお湯で体を起こしながら、気合いを入れる。
そして想定する、今日のイベントを。
「段取りは東村さん主導で、自分はまずは知らない子供たちに接していく。
そして、もちつきをやり、サッカーからリレーの流れに力を入れれば・・・」。
そんな感じで。同時に、シャワーで頭を洗う。35歳頭皮の皮脂臭を少しでも抑える。でも、午前中までが限度だろう。午後から、所により臭うでしょう。
AM8時半、学園に着く。
早めに来ている青年部(市役所組合)の皆は、もちつきの準備。
僕はひとり、グランドで。すると、学園の子供達がグランドに来て手伝う。
最後の方は、指示だけで後は子供たちが立派にやってくれた。
任せること、容認すること、この重要さを噛みしめる。そう、何でも一人で背負う必要はないのだね、うん、子供たちはよくやってくれる。しかし、毎年毎年いろいろな事を学ぶよ、この子供たちとの触れ合いで。
もちつきは、AM11時半まで。終わって、いよいよグランドへ。
サッカーの頭出しをして、今度は、僕は大縄に行く、学園のサッカーをしない子供たちと。小さい子、女の子が主。市役所も女性陣が主。大縄は一憲さん(現業先輩)、同級生で下水道課の駒田君が汗を出しつつ廻してくれる。
大声を出しながら、笑わせながら、僕自身が腹から笑いながら、もちろん縄を飛びながら。うん、この感覚、一年に一度の大ハッスル・・、これを感じると「今年も終わる」とホントに実感する。あっという間の一年を振り返るよ。
人生ってなんだろう・・・。この大空のもと、子供たちと一緒に大声で遊ぶと、いつも、仕事のチッポケサ、生活のケチさ、自分のセコサを、言うなれば、そんな「精神的な垢」を、綺麗さっぱり流してくれる気がする。ありがとう、次世代の諸君よ、僕はこれからもまた歩んで行けそうです。くじけそうな時、投げ出しそうな時、この大縄を思い出します。ありがとう、次世代よ。
最後に、リレーを。子供たち、市役所のおっさん、アンちゃん、姉ちゃんで。3チームに分かれて。段取り不足ですいませんでした。もっと想定をしておけばよかったです。まぁ、でも、良い運動にはなったと思います。僕も久しぶりに校庭を全力で走りました。終わって、挨拶。一旦終了。運動は約1時間でした。来年はもっと、新しい遊びを入れてみたいと思います。まずは痩せよう。自分の健康だ。
学園に戻って豚汁、おにぎり、おかずを食べる。
全て終了がPM2時頃。例年と変わって、レクレーション後の食事だったから飯が旨かったな、時間はかかったけど。このスケジュールは結構いいね。うん、アレンジはやはり大事ですね。
ラインカーを持参していざ、帰路へ。
富中へ返却へ。東村さんは、うすやきねを返しへ。
レクレーション班の若手は岩脇支所から借りていた机を戻しに。
金丸君、川越君、一義君、矢野君もお疲れ様でした。後は残っていた人で片付けました。そう、「準備」と「片付け」があってこそのイベントです。特に東村さん、大変でしたね、準備も片付けも、お疲れ様でした。このイベントであなたと改めて知り合えたことは僕の財産です。
写真を出して、そう速攻の写真出し、です。
帰る前に、銭湯へ。一時間じっくり汗を出す。
裸で今日のこの「もちつきイベント」を振り返る。
湯気の中・・・、僕は銭湯内哲学者ですよぉ~。
風呂上りに飲んだアクエリアスは旨過ぎた、ホントに。
「喉が鳴る」ってのがよくわかった。500ミリ直ぐに飲みほす。
家に帰ってPM4時前。お疲れ様でした。
また一歳、年を増した気がします。
それでは、また、来年まで・・・。